
おはようございます😊
今週末はあいにくの雨模様のところが
多いようですね…☔️
ステイホーム期間なのでちょうど良い
かもと思ったり、いや、洗濯物のために
晴れてくれ〜〜と思ったり😶(笑)
そんな今日ですが、いよいよ節分が
迫ってきましたね!👹
スーパーなどで「恵方巻」の予約チラシを
見る機会も多いのではないかと思います!
今日は豆まきにもぴったりの美味しい
”煎り黒豆”を食べたのでご紹介します!
こちらです!

”稲加の煎り黒豆”
昨日、インスタ、ブログにて
ご紹介させていただいた”もち麦”と
同じ生産者様の商品です!
朝食にぴったりのもち麦スープに
ついてはひとつ前の記事を是非、
読んでみてください😊
こちらの”煎り黒豆”は兵庫県の加古郡、
稲美町産の黒大豆を使用して
作られています♪
原材料は黒大豆のみ!
無添加、食塩など使用していないので、
素材そのものの美味しさを楽しむ
ことができます😊👍
噛むと、香ばしい黒大豆の
香りとお味が口に広がります😌
また、たくさん噛むので、
満腹感も得やすいです!
小腹が空いた時にポリっと
食べるのにもぴったり♪
– – – – – – – – – – – – – – – – — – – – – – – – – – – – – – – – –
〜黒豆の栄養素〜
黒豆には三大栄養素の一つである
たんぱく質が豊富に含まれています。
他にもアントシアニン、カルシウム、
鉄分、食物繊維なども含まれています。
中でも黒豆に含まれるたんぱく質は、
すべての必須アミノ酸
(体内で生成できないアミノ酸)を
バランスよく含む、
良質のたんぱく質なんです☺️👌
他にも黒大豆の黒い皮には
「黒大豆ポリフェノール」という
抗酸化作用のある栄養成分が
含まれています。
抗酸化作用により血流の改善・血圧の抑制
などの効果や内臓脂肪を減らし高血糖を
抑えるなど抗メタボ効果があることも
注目されています。
– – – – – – – – – – – – – – – – — – – – – – – – – – – – – – – – –
生活習慣病改善が期待できる効果が
多いのもとても嬉しいポイントですね💡
今年の節分は例年以上に無病息災を
祈る気持ちが強い気がします。
2021年、コロナが終息に向かい、
平穏な日々を取り戻せますように。
いつも忘れないようにしている
ことはコロナで中止になったり、
出来なくなってしまったことを悔やんだり
嘆くのではなくプラスの側面を探すこと!
「Bloom where God has planted you」
とても好きな言葉です。
置かれた場所で咲く努力をすること。
どんな場所、境遇でも人は
輝くことができると信じています!
節分の話から少し脱線してしまいました😓
みなさんにとって素敵な節分に
なりますように😌
本日も最後まで読んでいただき、
ありがとうございました😌💓
コメント