
おはようございます!
今日は節分の翌日、「立春」ですね😊
旧暦では立春が1年の始まりと
考えられていました。
立春後、最初に吹く南寄りの強い風を
「春一番」と言い、春の訪れを告げる
と言われていますね!😌
暦の上では春。
まだまだ寒いので違和感はありますが、
明るく嬉しいニュースの多い春に
なりますように…😌
そんな今日は以前、ブログとインスタで
ご紹介させていただいた「おやつミックス」を
アレンジして抹茶パンケーキを作ったので
ご紹介♪

JA兵庫南の特産品として、
米粉をふぁ~みん粉と名づけて、
様々な商品が販売されています♪
兵庫県産のうるち米が使用されています!
こちらの”おやつミックス”は小麦粉を
使用していない、グルテンフリー。
小麦アレルギーの方にも♪😌👍
以前のブログでも紹介させていただいたので
作り方は省略させていただきます!
「おやつミックス」100gに対して、
抹茶を5g程度加えるだけ♪
抹茶の量はお好みで調節してください!

こんな感じに綺麗な抹茶色に🌱
同じ要領で焼いて、
小豆と栗をトッピングしました!

小豆は以前「苺大福」を作った時に
ご紹介させていただいたこちら!

「丹波産丹波大納言小豆」!
ツヤツヤの美しい小豆です^ ^
丹波大納言小豆は大粒晩生品種の小豆で、特に
粒が大きく、香り・風味が良く、皮が薄く
口当たりが滑らかなことが特徴。
以前、圧力鍋で炊いて、
残った分は冷凍保存をしていました!
ほくほくとした食感と
小豆そのものの味がしっかりとしていて、
苦味の効いた抹茶パンケーキと
よく合いました😊

黒蜜などをかけても美味しいこと
間違いなし♪
お家時間が長いとどうしても
何か、つまみたくなってしまうことも
多いのではないでしょうか…。
そんな時にパパッと手作りおやつを
食べられるのは嬉しいですね!😊💓
本日も最後まで見ていただき、
ありがとうございました😌❤️
コメント