
おはようございます!
もうすぐ雛祭りということで
春らしいスイーツを作っては、
ティータイムを楽しんでいる
今日この頃でございます😊
今回は春を感じる2色ぜんざいを
作りました!

ピンク色の白玉はいちごジャムを
練り込み、緑色は抹茶を♪
ぜんざいの小豆は何度かご紹介
させていただいているこちら!

”丹波産丹波大納言小豆”
こちらの小豆を使用しました😊
丹波大納言生産量は
国内小豆生産量の約1%で、小豆のなかで
最も高級とされているそうです。
大粒晩生品種の小豆で、特に
粒が大きく、香り・風味が良く、皮が薄く
口当たりが滑らかなことが特徴の丹波大納言小豆
一粒一粒がツヤツヤとしていて
とっても美しい小豆です😌
お砂糖を調節して甘さ控えめの
自分好みのぜんざいにできるのが
コトコトと炊く小豆の嬉しい
ポイントです😊👍
皮が薄くてとっても口当たりが
良いですが、一粒一粒がしっかりと
していて素材の風味を感じられます😌
– – – – – – – – – – – – – – – – — – – – – – – – – – – – – – – – –
小豆の栄養成分
小豆には「食物繊維」が豊富に
含まれています!
食物繊維にはコレステロールを下げる
働きもあり、動脈硬化をはじめ脂質異常症や
高血圧症、胆石症なども予防すると
言われています。
また、昨今では腸内環境を整えることが
体内の免疫細胞の働きを低下させない
ことに繋がり、感染症、がんやアレルギー
への罹患を防ぐと注目されています。
小豆に含まれる栄養素として
「ポリフェノール」もよく
知られているかと思います!
ポリフェノールは植物が有害なものから
自分を守るために持つ
「ファイトケミカル」の一つです。
「ファイトケミカル」は
現在知られているだけで1万種以上あり、
必須栄養素ではないものの、
体にとって良い作用をするため、
健康を維持するためにはぜひ摂取したい
重要な成分であることが
明らかになってきています。
「ポリフェノール」の栄養効果として
アンチエイジングなどの美容効果は
聞いたことがあるかもしれませんが、
免疫力の向上、がんなど生活習慣病の
予防や肥満予防、老化防止に
効果があるとされている抗酸化作用も
– – – – – – – – – – – – – – – – — – – – – – – – – – – – – – – – –
和菓子にはもちろん、お料理や、
洋菓子にも幅広く使える小豆。
お菓子作りやお食事に取り入れてみては
いかがでしょうか??😊
本日も最後まで読んでくださり、
ありがとうございました😌❤️
コメント